こすもす ちるどれん 

日々感じた小さな幸せを綴っています。よろしければお付き合いくださいませ。

DIYリフォームに奮闘中!

 

私が家のリフォームを始めたのは2019年の6月。

 

前から、リビングのクロスのシミが気になっていて、思い切って自分で壁塗りをやってみることにしました!

 

初めに取りかかったのは、リビングとキッチンの壁塗り。

 

フジワラ化学さんの「珪藻土壁材MIX」を使いました。

フジワラ化学 珪藻土 壁材MIX 10kg ホワイト フジワラ209600_ :4943068470117:コジマYahoo!店 - 通販 ...

 

この珪藻土壁材MIXはど素人の私にはとても使いやすかった!!!

 

コテ、スポンジ、ローラー、何を使ってもそれなりの仕上がりになります😊

 

私はコテを上手く使いこなせないので、ゴム手袋で壁材を塗り広げて仕上げるという荒技に出ました!(笑)

 

それでも、ムラが味わいになって、それなりの仕上がりに😊

 

あまりにも塗りが粗い所は後で夫さんが修正してくれていましたが・・・。

 

リビングキッチンのリフォームは大成功でした!

 

 

調子に乗った私は、洗面所、トイレ、更には和室に手を出し・・・。

 

 

「和室は漆喰風がいいんじゃないかな~?」

と、選んだ商品がこちら。

コーラルテックスです。

 


 

 

こちらはつるっとした仕上がりになる壁材です。

 

使ってみると、スポンジやローラーよりコテで仕上げた方が和室に合うようなので、コテが上手く使えないにも関わらず、コテで塗り始めてしまったのです。

 

で・・・。

 

結局、力尽きて、ピアノの奥まで仕上げることができずに途中リタイア・・・(笑)

f:id:cosmos-children2021:20240527131950j:image

いまだにピアノの奥が塗れてません・・・(笑)

 

 

その時の材料が残っていたので、今朝、急に思い立ってトイレの壁塗りを始めました!

 

「なぜトイレ??? おいおい、和室は・・・」

(笑)

 

 

実は我が家のトイレの壁紙、こんな状態になってまして・・・(笑)

 

リビングが白一色だったので、色があった方がいいかな、と思って、トイレは塗り壁ではなくリメイクシートでリフォームしたのですが・・・。

 

 

塗り壁以上にリメイクシートは手ごわかった・・・( ;  ; )

 

 

一度ではなかなかうまく貼ることができなくて、何度も貼り直してしまったので、あっという間に劣化してしまい、こんな状態です。(笑)

 

 

まずは、ボロボロのリメイクシートを剥がし養生テープを貼って、コーラルテックスで壁塗りです!

 

f:id:cosmos-children2021:20240527123400j:image

苦手なコテを使って塗っております!

 

 

取り敢えず塗り終わりました!

f:id:cosmos-children2021:20240527123357j:image

やっぱ下手くそですね(笑)

 

後は下にタイルを貼ったら完成です!

f:id:cosmos-children2021:20240527133638j:image

 

業者さんに頼めば、あっという間に美しく仕上げてくれるのですが、自分でやる方が楽しいんですよね(^^♪

 

 

 

私のDIYリフォームはまだまだ続きそうです。