こすもす ちるどれん 

日々感じた小さな幸せを綴っています。よろしければお付き合いくださいませ。

電気代高騰からオフグリッドへの挑戦!

 

ここのところの電気代高騰で、

 

「完全オフグリッドを実現したい~~~!!!」

 

と強く思うようになりました!!!!!!!

 

フグリッドとは・・・。

電力会社の送電線から電気をもらわない、もしくは、自家発電で電気を賄っている状態をいいます。

 

2月から、電気の使い方の見直しを始めて、

昨年同月と比較して、3月は85kwh、4月、5月は2か月連続で203kwhの節電に成功!

 

5月の削減率はなんと!!!

 

62.4%!!!

 

 

そして、5月17日には、、、

 

電気代ゼロ円

 

も実現していました!!!

 

一日だけですが・・・笑笑

 

お天気が悪い今年の春によくここまで削減できたなと思います。

 

因みに、我が家はオール電化太陽光発電システムと蓄電池を設置しています。

 

なのに・・・。

 

トータル電気代はそこまでは削減されておらず・・・(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

 

その上、6月には更に電気代が上がるなんて・・・。

 

 

 

私はますます、、、、、

 

「完全オフグリッドを実現したい~~~!!!」

 

と思うようになりました。

 

 

 

今日は、我が家の太陽光発電システムを施工してくれた業者さんが来てくれて、更に電気を有効活用する方法を模索しましたが結論は出ず・・・。

ここの業者さん、めちゃくちゃアフターがよいのです(*^^)v

 

業者さん曰く「今の設備を十分に活用できている」と・・・。

 

これ以上にとなると、どの方法も更に設備投資費がかかってしまうようです・・・。

 

その中でも安価で少し興味を持ったのが、こちら。

f:id:cosmos-children2021:20240528171539j:image

V2Hというシステム。

電気自動車を家庭用電気の蓄電池としても活用できるのだそうです。

 

これでかなり電気の自給率は上がるそうですが・・・。

でも電気自動車持ってないしな~~~(笑)

 

 

いろんなシステムが開発されているのですね(^^♪

 

これから暑くなると電気の使用量が上がってくるので、電気自給率はどうしても下がってきてしまいます。

 

が、当面は今のシステム内で何かできないか模索してみようかな・・・と思っています。

 

 

でも、確実にオフグリッドには近づいてはいる気はしますね( ^ω^)・・・

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

cosmos-children2021.hatenablog.com

 

cosmos-children2021.hatenablog.com