こすもす ちるどれん 

千葉県の田舎で夫婦と猫4匹で暮らしています。趣味の家庭野菜が講じて今では野菜の自給自足ができるまでに。日々のできごとを自由に綴っています♡

旅行・観光

四季の香ローズガーデン/練馬区光が丘

工場夜景クルーズの翌日は、練馬区光が丘にある「四季の香ローズガーデン」に行ってきました(^^♪ こちらのローズガーデンは、ダマスク、ティー、フルーティー、ブルー、スパイシー、ミルラの6種類のバラの香りを楽しめるバラの香りをテーマとしたちょっと珍…

念願の工場夜景クルーズに行ってきました

土曜日は東京国立近代美術館で「ヒルマ・アフ・クリント展」を堪能した後、念願の工場夜景クルーズに行ってきました! なぜ念願か? というと・・・。 今からもう10年近くも前の話しになりますが、当時大学生だった娘のアパートが東京の立川にあって、娘の…

皇居外苑を散策

息子の引越しの手伝いで東京に行っていました。 片付けが早く終わったので普段は利用ない東京駅の丸の内口から皇居外苑を散策してみました。 丸の内口の駅舎は趣きがあって結構好きです。 ここだけ切り撮ると東京にいるとは思えない景色。 でも東京なんです…

河口湖音楽と森の美術館3 ~オルガンホール~

昨日までのブログに引き続き「河口湖音楽と森の美術館」のブログになります。 今回はオルガンホールです。 cosmos-children2021.hatenablog.com オルガンホール ディズニーランドのイッツアスモールワールドの世界に入ったような感覚・・・。 ホール後方の壁…

河口湖音楽と森の美術館2 ~コンサートホール~

昨日のブログに引き続き「河口湖音楽と森の美術館」のブログになります。 今回はコンサートホールの様子をお伝えします。 よろしければ最後までお付き合いください。 cosmos-children2021.hatenablog.com コンサートホール コンサートホールに上がる階段です…

河口湖音楽と森の美術館1

忍野八海観光2日目の朝です。 目が覚めたら一面銀世界♬ 鴨川ではめったに体験できない雪なので朝からテンション爆上がり!!! この日は「河口湖音楽と森の美術館」に行ってきました。 とてもメルヘンティックな庭園です♬ 園内はなんと私の好きなローズガー…

北口本宮富士浅間神社

2月1日午後2時50分。 山梨県富士吉田市にある「北口本宮富士浅間神社」にやってきました。 西に傾きかけた陽の光が、鳥居の正面本殿の方から差し込んできています。 参道がまるで本殿まで続く光の道のよう・・・。 鳥居で一礼。 鳥居をくぐった瞬間、感…

再び忍野八海へ

再び忍野八海にやって来ました!!! cosmos-children2021.hatenablog.com 11月に一度観光した忍野八海。 その時は体調不良で全く楽しめませんでした 今日はリベンジ観光です! 忍野八海を楽しみ尽くすぞー‼️ まずは富士急行の車窓からの富士山です。 曇り予…

ぎっくり腰からの忍野八海観光

11月に行った忍野八海。 今回は、出発前夜に襲った「ぎっくり腰」のことを綴ります。 よろしけばお付き合いくださいませ。 cosmos-children2021.hatenablog.com 出発前日のこと。 以前清掃の仕事で痛めていた腰が、ここのところ少し悪化していました。 仕…

忍野八海

11月9日土曜日。快晴です! 娘と忍野八海に行ってきました!! 忍野八海は富士山の伏流水に水源を発する湧水池です。富士山に降り積もる雪解け水が、地下の不透水層という溶岩の間で数十年の歳月をかけてろ過されることで澄み切った水となるそうです。 忍野…

母との思いで「秋田・岩手旅行」

母との思いでの秋田・岩手旅行についてのブログです。母にとって久しぶりの遠出となった旅行でした。田沢湖、角館、岩手山、小岩井牧場などを巡ってきました。親孝行したい時には親はなし。母が元気なうちにまた旅行にでかけようかしら。

岡本太郎 太陽の塔

万博記念公園内の太陽の塔に行ってきました。今でも岡本太郎さんの創作エネルギーを感じる空間。生命の源を表現した究極のテーマパークであったことを感じました。

箕面(みのお)の大滝

大阪府の箕面市にある明治の森箕面国定公園にやってきました。見ごたえのある箕面大滝、勝尾寺など、大阪にこんな素敵なところがあったなんて驚きでした。

仁淀川の魅力と中津渓谷(^^♪

朝ドラらんまんの舞台になった仁淀川の魅力と「仁淀ブルー」スポットの中津渓谷をご紹介します。

横川サービスエリア 日本庭園「横川苑」

千葉に向かって帰宅中です 上信越自動車道上りの横川サービスエリアに立ち寄りました 下りはイングリッシュガーデンで楽しめる横川サービスエリア 上りには 何と! 日本庭園があるではないですか!! 横川サービスエリア 横川苑 庭門 横川苑の反対側には梅林…

高田城址公園 冬支度

cosmos-children2021.hatenablog.com 義母の一周忌で 新潟県上越市に来ています☺️ 一周忌も無事終えることが出来ましたので 紅葉を見に 高田城址公園に出かけました 公園の木々は雪に備えて 雪囲いを終えていました 白鳥にもお会いできました☺️ 実は私が会え…

晩秋の横川ハイウェイガーデン

cosmos-children2021.hatenablog.com 義母の一周忌で 新潟に向かっています☺️ 9月9日に訪問した横川ハイウェイガーデン 晩秋の様子も見たくて立ち寄りました 快晴です! ちらほらと薔薇が花を咲かせてくれていました こちらはニューレンベルギア カピラリス …

「黒部ダム」編 立山黒部アルペンルート

www.kurobe-dam.com 散策時間が30分程度しかなく ゆっくりダムを見ることができませんでしたが・・・ 沢山の方々が生命を懸けて建設に尽力して下さった命の重み 沢山の方々の 沢山の思いが ダッチロールしているような・・・ 昭和30年代に造られた巨大な建造…

「室堂」編 立山黒部アルペンルート

標高2450m 室堂に到着 始めは少し息苦しさを感じました15分ほどで身体も慣れて遊歩道を散策 立山連峰 みくりが池です みどりが池です エンマ台 こちらは火山ガスの発生が多くて残念ながら今は近づくことができません 時おり火山ガスが大きく噴き出しいます …

立山黒部アルペンルート ルート紹介

www.alpen-route.com cosmos-children2021.hatenablog.com 9月30日 晴れ☀️ 母と一緒に立山黒部アルペンルートに! 足腰の悪い母と行けるところまで行こうと 黒部ダムを目指して朝8時に富山駅を出発! ルートはこちら ↓↓↓↓↓ 富山駅から富山電鉄で立山へ 立山…

岩瀬浜 街歩き(富山旅行)

初の富山旅行です! 2泊3日で母と訪問しました! こちらは富山駅です 富山の街は路面電車が充実しています! その充実ぶりにビックリ‼️ 初日9月29日は日本海側 岩瀬浜のまち歩き 明治に建てられた家屋が残る地区 旧馬場亭にお邪魔しました 実は元々訪問予定…

越後高田 ほていや酒店さん

本日は「布袋屋ほていや酒店」さんをご紹介します! なんと朝8時半から営業してくださっている有難い酒屋さん。 hoteiyasaketen.com ほていや酒店さん 公園散策の帰り道に 立ち寄らせていただきました(⌒∇⌒) 店内入って最初に目に留まったのが 「久保田 千寿…

榊神社に参拝

9月10日の朝、高田城址公園散策前に近くにあった榊神社に参拝。

上越市高田城址公園を散策

所用で昨日から新潟県上越市に来ています 市内の高田城址公園を散策 上越市は夫の実家で 高田公園は長女が小さい頃、義父母が遊びに連れて来てくれた思い出の地です☺️ 公園に広がる蓮田です 大輪のピンクの蓮の花 開花期はとても美しい蓮田となります 高田城…

横川ハイウェイガーデン

新潟に向かう途中で立ち寄った 上信越自動車道の横川サービスエリアで イングリッシュガーデンに出会いました ガーデンの入り口に時期はずれの紫陽花がたくさん花を付けていてビックリ! 清楚な白い花色の紫陽花。 感動( ; ; ) 作業をされていた方にお伺い…

カフェ 花の妖精

夏苺とピスタチオのパフェ 桃のパフェ 錦ヶ浦を臨める 花の妖精さんでパフェをいただきました とっても美味しかった 熱海から小田原に向かいます☺️ の予定でしたが・・・。 小田原 鈴廣のかまぼこ屋さんでお買い物を済ませ 帰路に着きました 小田原観光はま…

熱海 錦ヶ浦

熱海の錦ヶ浦です。

熱海旅行 2日目 来宮神社

8月9日 熱海旅行 2日目です 来宮神社に来ています 来宮神社 稲荷社 第二大楠 樹齢1300年超えのご神木近くに寄ると手がしびれるほどの強いエネルギーでお迎えしてくださいました 弁天岩 弁財天 大楠 来宮神社ご神木 国指定天然記念物 大楠 樹齢2100年超 本州…

熱海の花火

思いがけず花火を見ることができました!

熱海MOA美術館

熱海MOA美術館。熱海の景色が絵画のように堪能できました。